※写真を撮る際以外はマスクをし、感染対策を取った上で外出しております。
2021年5月19日(水)
我らがサイタマに西武園ゆうえんちが新装開店!!!!!

昭和レトロな世界観になり、いわゆる「映え」な写真が撮れるようになったらしい…

東武動物公園でええわ!



私の写真を撮れ



ということで昨日、西武園ゆうえんちに姉と共に行ってきました!
え?なに?
「お前、前も姉とテーマパークに行ってたよな?」
「友達いないんか?」
ですって?
うるせーーーー!!!!!!!!!!!!!!
今回の改装により、西武園ゆうえんちは大きく3つのゾーンができたようです。
1:夕日の丘商店街(昭和商店街ゾーン)
2:レオランド(アトラクションゾーン)
3:夕陽館(なんかよくわからん)
私たち姉妹は商店街目当てで行ったので、商店街をひたすらうろつくことにしました。
西武”園”(せいぶ”えん”)という通貨(レート:1西武園=12円)を購入し、早速入場!
商店街に突撃だ!
早速昭和な建物を発見。
フォトショップで合成したのかと思うほどの青い空!!
お天気が良くてよかった!
レトロな案内板もありました。
コカコーラだけ浮いていますね。
ロゴレギュレーション「絶対背景白#ffffff」を譲れなかったのか?
たばこやさんだ!
園内にはこういったポスターやステッカーなどがめちゃめちゃたくさん貼られていました。
一つ一つ作ったのだと思うと鳥肌が立ちますね…細かい…デザイナーにいくら払ったんだ…
ハ 洋 今
ン 食 夜
バ 屋 は
| さ お
グ ん う
の ち
で
✋(^^)✋
魚屋さんの店頭。
本物の魚介に見えますが、レプリカです。
レコード店ですってよ、奥さん!
店内に侵入しようとしましたが、ドアに鍵がかかっていました。
ガラス越しに店内を覗くことしかできない仕様だったもよう。
仕方がないので、そっと覗いてみましょう。
あ!
ニッパーちゃんだ!
うちのニッパーちゃん(3連)もみてください^^
我が家には玄関に3匹、リビングに1匹ニッパーちゃんがいます。
お腹がすいたので喫茶店ビクトリヤでお昼ご飯。
これは「バタアエビピラフ」だぞ。
さっそく食べてみましょう!
ゆうえんち内の喫茶店ですし、正直そこまで期待していなかったですが、かなりおいしかったのでビビりました。
姉は「上京カツサンド」を食べ、「これ頼むのが正解だわ」と述べていたので、カツサンドもおいしかったのだと思われます。
クリームソーダも頼んじゃった!
私はいちご(赤い方)を頼み、姉はレモン(黄色い方)を飲みました。
「完全一致」のマネキンを発見。
この写真を撮るだけで、道ゆく人の注目を集めてしまったし、
店内にいた店員さんにも「お揃いですね〜!」と声をかけられました。
ちょwwwお前有名人じゃんwww
写真なので伝わりませんが、私の横にある赤白青のぐるぐるは実際に発光しながら回っていました。
和菓子屋さんの店頭に並べられたウイスキーボンボンを狙う怪しい女
結果、ウイスキーボンボンは買わずに「シベリア」を購入。
1個20西武園、つまり240円!
通常価格180円でした。
こうして240円で買わされたシベリアをお土産にし、私たちは帰路に。
てっきり昭和レトロ好きなサブカルヒューマン(ex.私の姉)みたいな人が多いのではないかと邪推していたのですが、そんなことはなかった。
7割はちびっこ連れのファミリー客でした。意外!
今回は開店したての土日ということもあって、かなり人は多かったです。(感染対策はなされています)
商店街の飲食店は件並み1時間以上列に並ばないと入場できない感じでした。
商店街目当てで西武園ゆうえんちに行きたいなと思っている方は、人が少ない平日や、もうしばらく経って人気が落ち着いた頃にぜひ行ってみてください!
〜fin〜