こんにちは!
夏休みに突入しPOTAKU SMILEがとまらない白森です。
もう8月!私の中では時が4月あたりからとまっております…
ずっと家にいるからね…
私は去年の秋頃から感染騒ぎ前の2月あたりまでお花を習いに行っていたのですが、
今朝ちょうど池坊のお免状が届きました!!
お免状とは
生け花教室に通ったり研究会に参加することで華道を究めるにつれ、その習熟度に応じて習得できる資格。
生け花教室に通ったり研究会に参加することで華道を究めるにつれ、その習熟度に応じて習得できる資格。
こちらがお免状!
お免状とともに華道の教科書(?)も送られてきました。
なぞのネームプレートも届いたのですが…
これ、ご覧の通りスタンドがついているので立ちます!
これいつ使うんだろ…?
会議の時に自分の目の前におくネームプレート…?
いままでのブログにもちょこちょこおまけ画像としてお花の写真をアップしていたのですが、ここで改めてピックアップしたものを掲載します!
これはハロウィンのときの!
同じく秋あたりに生けたやつ!
これはお正月やね
生協で頼んだ「正月お花セット」のお花をむりやり全て生けたやつ!
これは2月あたりかな?
春の直前あたりに生けたチューリップと菜の花とレースフラワー。
これも二月あたり!
これは自粛期間中に家で生けたお花。
恒例の生協お花セット。
これはSEIYUで売られていたゆり!
また教室に通える感じになったらお花しにいきたいな…