。
。
去年の今頃のわたし
.
セ ン タ ー 試 験
.
いやあ…もう去年のことは思い出したくない。
受験も嫌だったけど、なにより仕事に関するしょうらいへのふあんで一番震えていた時期だから…
西野カナ先輩も真っ青な震えようでしたよ…
.
受験生のみなさん、最後の大詰め頑張ってますか〜〜?
.
.
.
.
ここで受験の先輩であるわたしから、気の利いたアドバイス♡
.
.
.
.
.
真面目に
滑り止めの
学校選びを
しましょう
.
.
.

…フッ(暗黒微笑)

何を隠そう!!!!

私は志望校に落ち
滑り止めにしか受からなかった女…ッ!!
.
.
君たちを合格に導くアドバイスなんぞ…
.
.
.
.
なにも!!!
ない!!!!!
解散!!!!!!!!!
,
,
,
〜蘇る受験期・高校時代の記憶〜
.
.
.

…言い訳させて!!
。
。
。
高1の時は漫画連載が…
締め切り死守のため…1年間寝不足地獄に陥り…成績が下がり…
高2に進級すると同時にクラスが落ちまして…
。
(私の高校は、一部のクラスが成績で分けられていた)
(仕事でも結果が出せず、高2になってからは仕事が減ったという皮肉)
(仕事も学力も失った女)
・
。
高2以降は、高1の時の寝不足ダメージとしょうらいへのふあんで
心身ともにアレがアレで…
・
・
。

…あれ?
なんの言い訳にもなっていないぞ…
.
.
要するに、
仕事と学業の両立に
失敗したってことです!
。
・
.
※わたしは2018年度東京私大受験者です。その目線から以下コメントします。
また、2021年からセンター試験が消えるようですが、そのあたりのお話はわかりません!!
ごめん!
.
.
ーーーーーーーー
みなさんご存知の通り、
東京人気私大は例の政策のおかげで
ほんとうに入りにくくなってきています(私怨)
。
・

さようなら青○学院大学比○芸術学科…(第一志望)
・
。
なので
自分の学力より2ランク下あたりの
超安全な滑り止めを用意することを
お勧めします。
.
・

脅しではなく、東京私大はマジヤバ
。
早慶上理に本来受かる人たちがGMARCHに流れ、
GMARCHに本来受かる人たちが日東駒専に流れ…と言う風に、
本来滑りどめになるはずの1ランク下の学校の
受験層の偏差値&倍率さえもあがっている状況です。
※安全志向が強くなって早慶上理の倍率は今後ちょい下がるかもしれないけれど
..
.
そして私は結果的に
高1から高3までで受けたすべての模試で
必ずA判定が取れるレベルの滑り止め学校
にしか受かりませんでした。
.

お前は高校時代絵ばっか描いてたからだろ?
勉強不足!!
。
これが私だけの話であれば、その理論で片付けられます。
しかし残念ながら私だけではありません。
.
私と同レベルの成績の人(同じクラスの人)から上の人(上位クラスの人)まで、
・なんだったら滑り止めにも受からない
・合格したのが、センターで取れたFランしかない
・東京人気私大全落ち。群馬埼玉神奈川千葉〜…の大学には受かる
というケースに陥っていたのです。
決して少なくない人数が。
※あたりまえですがちゃんと志望校に受かっている人もいます。全員が全員こうなっているわけではありません。
※私の通っていた高校はGMARCHがボリュームゾーン。
・
・
.
.
.
。
もう一度言います。
.
.
自分の学力より2ランク下あたりの
超安全な滑り止めを用意することを
お勧めします。
.
決して志望校を下げた方がいいとは言いません。
浪人する財力があるのなら話は別ですが、
基本的には滑り止めを用意するに越したことはないでしょう!
浪人する気がなかったのに合格ゼロという状況にだけはならないように!!
・
・
.
.
.
滑り止めに通うことになる可能性は決して低くありません。
ただ偏差値で選ぶのではなく、
通うことになった時に後悔しない学校選びをした方が良いと思いますよ!
・

仮面浪人はつらいしお金もかかる!!
.
ちなみに現在私は滑り止め大学に通っていますが、
校風がとても自分にあっているし
受けられる授業も自分の関心とマッチしていておもしろいので
今のキャンパスライフに一切不満はありません。
むしろイケイケパリピの第一志望(偏見)に受からなくて
よかったかもと思えるくらい良い学校です。
・
・
要するに大学は偏差値だけではないってことですね!
校風と学部の選択は大事だね!(それはそう)
。
とはいえ、残念ながら世は学歴社会…
大手企業に就職したい方にとっては大学のネームバリューは大事…
難しいところ…
わたしは正直就職するかわからないレベルのモチベーションで大学進学した(絵がダメだった時の保険程度)ので
偏差値よりも校風なり学部を優先して選べたわけですが…
・
・
あとひとつ!
滑り止め大学の出願期間なども全部把握しましょう。
学校やら塾やらで受験カレンダーを作らされるとおもうので大丈夫だとは思いますが!
。
私が今通っている滑り止め大学には、
志望校の不合格通知が来てから入学者人数微調整試験(?)
(いわゆる「一般B方式」というヤツ)に締め切りギリギリに出願して合格を得ました。
出願期間把握しておいてよかったね!
不幸中の幸い!!(ポジティブ)
*もちろん志望校受験(2月)が始まる前にも別の滑りどめの合格は得ていました。精神的安定のためにも本命の前になにかしら合格した方がいいぞ!
.
.
。
.
滑り止めの大学の準備
大事だよ!!!!!
.
.
.
.
.
.
以上!
今受験生のみなさんは、志望校に落ちたとしても
「高校時代」の過ごし方を後悔しないように
残された時間、ベストを尽くして頑張ってくださいね…!
。
私みたいにならないように!!!!!
。
.
..

←仕事がうまくいかずしょうらいへのふあんで体調崩しまくって
勉強にも集中できなかった高校時代を今でも後悔している
(受験直前の11月になって2週間ぐらい起き上がれなくなり、勉強に集中どころか学校にもいけなくなった女)
.
..
。
.
.
白森の屍を超えてゆけ!!!
.
アーメン!!
.
.